【相続登記の義務化!期限はいつまで?】

相続登記が義務化されたのが、令和6年4月1日ですので、気が付けば1年以上が経過したことになります。
皆様は相続登記はお済でしょうか?
相続登記は、相続を知った時から3年以内にしなければなりませんが、私の事務所に相談に来られた方のお話をきくと、不動産をお持ちの方が亡くなってから3年どころか10年近く経過してしまっていることも珍しくありません。
皆様、義務に違反しているのではと心配をされていますが、令和7年現在、まだ大丈夫です。
と言いますのも、令和6年3月31日以前に発生した相続については、一律に令和6年4月1日から3年以内という期間計算になります。
つまり、令和6年3月31日以前に発生した相続については、令和9年3月31日までに相続登記を申請しなければならないこととなります。
この記事を書いているのが令和7年8月29日ですので、まだ余裕はありますが、時間の経過は早いものです。
もしも、名義変更がまだされていない土地や建物がありましたら、お気軽に当事務所までご相談ください。
宗像市に限らず、福岡県に限らず、全国どこの土地や建物でも大丈夫です。
義務に違反すると、10万円以下の過料が課されますので、ご注意くだだい。
投稿日:2025年08月29日